みやざきの文化財情報
文化財・神話関連リンク
お問い合わせ
標準
拡大
ホーム
指定文化財とは
文化財の分類
宮崎の歴史
文化財マップ
文化財マップ
文化財見学ルート
民俗芸能等カレンダー
スマートフォンアプリ
検索に戻る
ホーム
>
検索結果一覧
> 三ヶ所村古墳 ( さんがしょそんこふん )
三ヶ所村古墳
( さんがしょそんこふん )
指定者
県
種別
史跡
指定年月日
S11.7.17
所在地
西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ケ所字島ノ巣・桑野内字小半田
三ヶ所村古墳は、鳥ノ巣地区(1号墳)と小半田地区(2号墳)の前方後円墳2基が史跡として指定されている。1号墳(鳥ノ巣古墳)は長径29m、高さ4m、2号墳は長径13m、高さ3mの大きさであるが、墳丘の形は変形されて楕円状の平面形を呈している。
2号墳(小半田古墳)は勾玉等の出土が知られていたが、その後の発掘調査(昭和62年)によって円墳が2基連接した形態と判明し、前方後円墳である可能性は低いと判断されている。
その他、五ヶ瀬町内には小半田古墳の西1.5㎞に下赤谷横穴墓群が、平田地区に前方後円墳の可能性がある古墳1基(広木野古墳)と広木野横穴墓群が所在している。なお、桑野内や赤谷地区で子持勾玉が1点ずつ出土している。
三ヶ所村古墳2号墳(小半田古墳)
ページを印刷する
前のページへ戻る
ページンの先頭へ戻る