みやざきの文化財情報
文化財・神話関連リンク
お問い合わせ
標準
拡大
ホーム
指定文化財とは
文化財の分類
宮崎の歴史
文化財マップ
文化財マップ
文化財見学ルート
民俗芸能等カレンダー
スマートフォンアプリ
検索に戻る
ホーム
>
検索結果一覧
> 東平下2号方形周溝墓 ( ひがしひらしたにごうほうけいしゅうこうぼ )
東平下2号方形周溝墓
( ひがしひらしたにごうほうけいしゅうこうぼ )
指定者
県
種別
史跡
指定年月日
H16.9.24
所在地
川南町大字川南19034番地3・19035番地2
唐瀬原台地の北東側にある東平下2号方形周溝墓は、耕作中に発見された東平下周溝墓群のうちの一基である。この周溝墓は、日向地方で最初に発掘調査されたもので、弥生時代終末期から古墳時代初頭にかけてつくられた古墳出現前夜の墓制の一つとして注目され、県内において史跡としての価値が大きい。
ページを印刷する
前のページへ戻る
ページンの先頭へ戻る