みやざきの文化財情報
文化財・神話関連リンク
お問い合わせ
標準
拡大
ホーム
指定文化財とは
文化財の分類
宮崎の歴史
文化財マップ
文化財マップ
文化財見学ルート
民俗芸能等カレンダー
スマートフォンアプリ
検索に戻る
ホーム
>
検索結果一覧
> 木造阿弥陀如来坐像 ( もくぞうあみだにょらいざぞう )
木造阿弥陀如来坐像
( もくぞうあみだにょらいざぞう )
指定者
県
種別
有形文化財
指定年月日
S46.6.11
所在地
綾町大字南俣5704(川中神社)
桧の一木造りで、おそらく背面を矧いで内刳りを施すものと思われ、膝前、両手先等は型の如く矧ぎ付けている。髪際が広く、いかつい感じの面相で、衣褶の彫りも荒いが、細目の螺髪を刻みつけ、整った体貌、整理された衣文などをみると、製作は平安後期と考えられる。光背裏面には文亀3年(1503)の銘が認められる。
ページを印刷する
前のページへ戻る
ページンの先頭へ戻る