みやざきの文化財情報
文化財・神話関連リンク
お問い合わせ
標準
拡大
ホーム
指定文化財とは
文化財の分類
宮崎の歴史
文化財マップ
文化財マップ
文化財見学ルート
民俗芸能等カレンダー
スマートフォンアプリ
検索に戻る
ホーム
>
検索結果一覧
> 鉄鰐口 ( てつわにぐち )
鉄鰐口
( てつわにぐち )
指定者
県
種別
有形文化財
指定年月日
S40.8.17
所在地
延岡市行縢町741(行縢神社)
鰐口は、社殿や仏堂正面の軒下につるす金属製の音響具である。扁円・中空で下方に細長い口がある。参詣者は布で編んだ綱を振り動かしてうち鳴らすものである。
この鰐口は、延岡市の行縢(むかばき)神社の所有で、慶長10(1605)年に延岡城主高橋元種の娘が寄進したものである。鉄鋳造の口径47㎝、厚さ18.5㎝の大きさで、本体中央部に剣弁に九曜星(くようせい)を表現した意匠を持つ。
この鰐口は日向地方の作品と見られ、行縢神社社殿にも元種の娘が寄進したことが書き記されている。
ページを印刷する
前のページへ戻る
ページンの先頭へ戻る