みやざきの文化財情報
文化財・神話関連リンク
お問い合わせ
標準
拡大
ホーム
指定文化財とは
文化財の分類
宮崎の歴史
文化財マップ
文化財マップ
文化財見学ルート
民俗芸能等カレンダー
スマートフォンアプリ
検索に戻る
ホーム
>
検索結果一覧
> 五百禩神社 ( いおしじんじゃ )
五百禩神社
( いおしじんじゃ )
指定者
国
種別
登録有形文化財
指定年月日
H22.9.10
所在地
日南市大字楠原寺之脇1-1他
五百禩神社は飫肥城下町の対岸にあって、藩主伊東家歴代を祀る神社である。もとは、伊東家の菩提寺である旧報恩寺があったが、明治5(1872)年の廃仏毀釈により廃寺となり、その跡地に同神社が建立されたものである。本殿は明治9(1876)年に完成し、明治37(1904)年には弊殿及び渡殿を改築している。
本殿は三間社流造で建ちが高く、清冽な印象を与えている。本殿前面に渡殿を介して奥行の深い拝殿が建ち、さらに神楽殿が接続しており、南九州地方に特徴的な礼拝空間を構成している。また拝殿前方には、切石を精緻に組んだ石塀や石橋及び石垣が各々神域を区画しており、厳粛な雰囲気を醸している。
ページを印刷する
前のページへ戻る
ページンの先頭へ戻る