みやざきの文化財情報
文化財・神話関連リンク
お問い合わせ
標準
拡大
ホーム
指定文化財とは
文化財の分類
宮崎の歴史
文化財マップ
文化財マップ
文化財見学ルート
民俗芸能等カレンダー
スマートフォンアプリ
検索に戻る
ホーム
>
検索結果一覧
> 石刻門守神像(二面) ( せっこくもんしゅしんぞう )
石刻門守神像(二面)
( せっこくもんしゅしんぞう )
指定者
県
種別
有形文化財
指定年月日
S40.8.17
所在地
五ヶ瀬町大字三ヶ所8736(三ヶ所神社)
門守神像は神社神門左右の袖間に安置する守護神像である。
一般には木彫彩色の像が多いが、三ヶ所神社の門守神像は、室町時代の作で縦21.5㎝、横22.3~23㎝、厚さ5.5㎝の安山岩板に束帯姿の随身像を線刻している。このような石板線刻のものは稀有とされ、地方的特色を示しおり、貴重である。
随身像は、衣冠を正して太刀を腰につけ、弓矢を持ち、几上に座した姿で線刻されている。
・左向き門守神像の銘文
「奉造立 門守神 大神氏沙弥祖縺 大工覚口」
・右向き門守神像の銘文
「奉造立門守神 應永二二年丁丑 二月五日願主」
ページを印刷する
前のページへ戻る
ページンの先頭へ戻る