特別展「発見!きのこランド」では、イベントや講演会、講座などを計画しています。みなさまの参加をお待ちしています。
【終了しました】① イベント「宮崎きのこマーケット」
終了しました。たくさんの方のご参加ありがとうございました。
-
主催 宮崎県総合博物館、宮崎大学農学部きのこ学研究室 日時 令和3年10月24日(日)10:00~16:00
場所 宮崎県総合博物館 エントランスホール及び正面玄関
内容
県内で栽培されているきのこ、きのこグッズ、きのこジェラート、きのこバーガー、シイタケの加工食品など、きのこに関する様々な商品を販売します。しいたけひいくんもやってきます。
※商品には限りがありますので、あらかじめ御了承ください。
販売物(予定)
-
きのこジェラート、きのこバターサンド、光るきのこの模型 (宮崎大学農学部きのこ学研究室) きのこバーガー (杉本商店) 栽培きのこ (加藤えのき、田中椎茸、宮崎産業) きのこ加工食品 (美郷ノ蔵、本吉) きのこグッズ (個人) 佐土原人形の手法で製作されたきのこ土鈴 (佐土原人形ますや)
※出店紹介についてはこちらをご覧ください。
宮崎大学 農学部 pilz lab(ピルツラボ)※(10月18日追記)きのこジェラート・きのこバターサンドの販売事前予約は予定数に達し、予約終了となりました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
※(10月21日追記)10月24日(日)の宮崎きのこマーケットで販売する「きのこジェラート」「きのこバターサンド」については、数に限りがあるため、当日午前9時より総合博物館の正面玄関において、整理券を配布いたします。あらかじめご了承ください。
当日イベント
-
しいたけひぃくんのダンスステージと記念撮影 13:00~13:30 しいたけひぃくんとじゃんけん大会 15:00~15:30
【終了しました】②講演会 「きのこの自然誌」
-
講演内容
森の日陰者と思われがちな「きのこ」が、実は地球環境を地面の下からささえる偉大な生物であることを紹介する講演会です。日時 令和3年10月31日(日)13:30~15:00 講師 千葉県立中央博物館 上席研究員 吹春俊光氏
1959年福岡県生まれ。京都大学農学部農林生物学科卒業。農学博士。専門は菌類学。動物の糞尿後に特異的に発生するアンモニア菌が専門。
主な著書に「きのこの下には死体が眠る!?」(技術評論社)、
「おいしいきのこ 毒きのこ―見分け方がよくわかる!」 (主婦の友ベストBOOKS)、
「きのこワンダーランド」「山渓フィールドブック きのこ」「自然の楽しみ方、秋」(以上 山と渓谷社)、
「きのこ図鑑」(家の光協会)、「キノコの世界」(朝日新聞社)、
「小学館のキノコNEOきのこ」(小学館)、「ブナ林の自然史」(平凡社)など場所 研修室1
定員 40名 参加料:無料(要電話申込み 電話0985-24-2071)
- 吹春俊光氏
【中止になりました】③関連講座「光るきのこ観察会」
※(10月28日追記) 特別展「発見!きのこランド」の関連イベントとして、11月3日と6日に予定していました講座「光るきのこ観察会」は培養している光るきのこの発生が悪いため、中止いたします。観察を楽しみにされていた方々、申し訳ありません。会期中に観察できる状態となった場合はHPにてお知らせいたします。
-
日時 令和3年11月3日(水・文化の日)、11月6日(土) 9:00~17:00 この時間帯に実施します。観察には10~15分ほどかかります。 場所 研修室1,2
定員 申し込み不要
内容
部屋を真っ暗にして青島に発生する実物の光るきのこ「エナシラッシタケ」が光る様子を観察します。
※培養したエナシラッシタケを観察します。発生状況によっては日程変更や中止することがありますので、事前にHPでご確認ください。協力 宮崎大学農学部きのこ学研究室、宮崎県林業技術センター
【終了しました】④イベント「諸塚村のきのこと物産品販売」
-
日時 令和3年11月6日(土)10:00~15:00 場所 総合博物館 1階正面玄関
協力 もろっこはうす
内容
諸塚村のシイタケやシイタケ寿司、よもぎ団子、野菜などの物産品を販売します。商品には限りがありますので、あらかじめ御了承ください。
【終了しました】⑤講座「光るきのこをつくろう」
-
日時 令和3年11月13日(土)①9:30~11:00 ②13:30~15:00 定員 先着各25名
参加料 無料(要電話申込み 11月1日(月)8:30~より受付 電話0985-24-2071)
内容
光るきのこを蓄光粘土でつくります。作ったきのこの一部は展示会場「みんなで作った!光るきのこ体験の部屋」に展示します。
⑥学芸員によるギャラリートーク
-
日時 令和3年10月16日(土)、
11月3日(水・文化の日)、
11月21日(日)、
11月28日(日)
14:00~15:00申し込みは不要です。人数を制限する場合がありますので、あらかじめ御了承ください。