学校の先生方へ
貴重な文化財・豊富な地域教材が埋文センターにはいっぱい!
費用は無料です。ぜひご活用ください!
お問合せは分館(普及資料課)まで
出前講座、学習キットの貸出、見学などを受け付けています。
教育普及活動の詳細については外部Webサイト(教育ネットひむか)で確認できます。
(下のバナーをクリックすると外部Webサイトへ移動します)
出前講座に伺います。(まずは電話でご相談を!)
宮崎県埋蔵文化財センターでは県内の学校の様々なご要望にお応えし、出前講座を行っています。講座の実施には事前打ち合わせが必要ですので普及資料課(分館)にお気軽にお問合せください。
- 【出前講座の例】当センター職員が講師となり出前講座を行います。
-
- 学校の近くの遺跡で出土した遺物を実際に持ち込んで解説します。
- 学習キットを用い、旧石器時代・縄文時代・弥生時代・古墳時代の宮崎県の特徴的な遺物を実際に見ながら学習します。
- 拓本や接合などの体験活動を取り入れて学習します。
- 発掘調査の方法などを解説します。
- 発掘調査で時代を知る手がかりとなる火山灰や石器に使われる石材について、実物を観察し、その特徴を解説します。(社会科だけでなく理科でも対応可能です)
- 発掘調査で新たにわかった事実をもとに教科書に載っていない宮崎の歴史を解説します。
※教職員やPTAを対象に講座を行うことも可能です。
- 【出前講座開催までの流れ】
-
- 普及資料課(分館)へご連絡(0985-21-1600)
- 日程や講座の希望内容などをご相談ください。
※希望日の1か月前までにお願いいたします。
- 日程や講座の希望内容などをご相談ください。
- センター内部での調整(日程、講師、内容等)
※センターのイベントや業務の関係でご希望に添えない場合もあります。 - 申込書提出
- 事前調整終了後、所定の様式「出前講座申込書」をご提出ください。
※学校長名で記入(公印不要)し、メールまたは郵送で分館宛てお送りください。
メールアドレス:maibun-fukyu@pref.miyazaki.lg.jp
「出前講座申込書」様式ダウンロード
WORD形式(21.0KB) PDF形式(42.0KB)
- 事前調整終了後、所定の様式「出前講座申込書」をご提出ください。
- 講座の実施、派遣職員の決定を文書お知らせいたします。
- 事前打ち合わせ
- 出前講座の実施
- 普及資料課(分館)へご連絡(0985-21-1600)
学習キットを貸出します。(無料)
宮崎県埋蔵文化財センターでは、学校の授業での使用を前提に学習キットを準備し貸出を行っています。宮崎県内の遺跡から出土した石器・土器・鉄器など、地域教材(実物)を使った授業を行ってみませんか? 学校でのご利用をお待ちしています。
詳細は「学習キットの紹介」へ
見学等団体利用について(電話でご相談のうえ、申込書をご提出ください)
埋蔵文化財センター分館では、学校の授業や遠足などでの施設見学や学習、体験活動を受け入れています。(同時利用は最大40名)※感染症防止の観点から同時利用の人数を制限させていただく場合があります。
※昼食場所のみの提供(研修室)は終了しました。昼食場所ご希望の場合は予約の際に必ずご相談ください。
※天候にかかわらずご利用いただく団体優先です。雨天時のみのご予約は、天候にかかわらずご利用いただく団体の予約があった時点でキャンセルさせていただく場合があります。
- 展示室見学(展示物の解説)
- 研修室での学習(事前にご相談いただいた内容に沿った解説を職員が行います)
- 研修室での体験活動(拓本、接合などの整理作業体験)
※体験活動は最大30名程度 - 収蔵庫や復元整理室などのバックヤード見学
団体利用申込書のダウンロード
ただし、イベントや会議、他の団体のご利用と重なっていた場合はお引き受けできないことがありますので必ず事前にご連絡ください。また、体験活動や研修室での学習にはセンター内での調整・準備が必要ですので1か月前までにご相談ください。
- バスや自動車をご利用の場合は総合博物館駐車場をご利用ください。
- バスを総合博物館駐車場に駐車する場合は事前に総合博物館(0985-24-2071)にご確認ください。
- 車椅子ご利用の場合など自動車を近くに寄せる必要のある場合は分館前の駐車スペースをご利用ください。