学習キット概要
学習キットの紹介
宮崎県内の遺跡から出土した石器・土器・鉄器などの生きた地域教材(実物)を授業で使ってみませんか? 費用はもちろん無料です!
- 学習キットの概要(ボタンをクリックすると詳細ページを表示します)
時代 | コンテナ 数 |
点数 | 概要 | 写真 |
旧石器時代・石材学習キット | 1 | 75 | 県内の遺跡から出土した後期旧石器時代の石器〔槍(やり)先など狩猟に使われた剥片尖頭器(はくへんせんとうき)や角錐状石器(かくすいじょうせっき)、ナイフ形石器、掻(か)きとったり抉(えぐ)り取ったりするための掻器(そうき)、削ったり切ったりするための削器(さっき)など〕、石器の材料となった石材資料を含みます。 | 【クリックしますと 拡大されます】 |
縄文時代学習キット | 3 | 100 | 文様の違いや形の違いを、県内の遺跡から出土した縄文土器を通して学習できる内容です。また縄文時代の様々な石器(弓矢の矢じりに使われた石鏃や、鍬や斧の様な使い方をされたと考えられる石斧など)や参考資料を含んでいます。 | 【クリックしますと 拡大されます】 |
弥生時代学習キット | 3 | 43 | 県内の遺跡から出土した弥生土器のうち甕、壺、鉢、器台、高坏等を含みます。また石庖丁など稲作に関連する石器や土器、磨製石器をつくる際に使われた砥石などが含まれます。 | 【クリックしますと 拡大されます】 |
古墳時代学習キット | 2 | 21 | 古墳時代の代表的な土器である須恵器や土師器の様々な形状のもの(高坏や身・蓋、鉢、甕など)を含みます。また、砥石や磨石(すりいし)、敲石(たたきいし)などの石器のほか、鉄鏃や鉄剣などの鉄器、管玉や耳環などの装身具を含みます。 | 【クリックしますと 拡大されます】 |
貸出の前に
- 事前に電話でお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせ先 分館(普及資料課) TEL 0985-21-1600 - 「学習キットの貸出」の対象は宮崎県内の学校(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校など)です。
- 受取/返却は埋蔵文化財センター分館まで直接お願いします。
- 貸出期間は1週間以内です。
- 資料等貸出承認申請書(学習キット専用様式)の提出が必要です。
※貸出希望日の2週間前までにはお問い合わせください。
学習キット貸出の手順
- 事前お問い合わせ(貸出日の2週間前までに)
-
その際、
- 貸出を希望する学習キット名
- 貸出希望期間
- 目的
- 担当の先生のお名前
- 運搬/保管の方法
- 連絡先
- ご回答(貸出可能か調べて回答します)
-
他の学校と貸出期間が重なっている場合、展示やイベントで利用中の場合、整理作業中の場合はお貸しできない場合があります。 - 申請書(資料等貸出承認申請書)の提出
-
- 申請書様式(学習キット等専用)をダウンロードし、作成してください。
- 学校長名で作成(公印は不要、大学の場合は担当教員名で可)し
- FAXまたはメールでお送りください。
資料等貸出承認申請書ダウンロード
WORD形式(25.0KB) 一太郎形式(38.0KB) PDF形式(65.0KB) - 貸出の決定(文書を送付します)
-
貸出当日の詳細などを打合せします。 - 貸出